Volume Zone Oscillatorの度数分布(日経平均)
Volume Zone Oscillatorの度数分布について調べてみました。

日経平均のVolume Zone Oscillatorの度数分布図を作りました。
用意したデータは1999/1/4〜2010/12/30の4本値です。
Volume Zone Oscillatorのデータは2000/1/4〜2009/12/30の10年間を使います。
度数分布はVolume Zone Oscillatorの計算結果をROUND関数で四捨五入し、-100〜100までの201区間に振り分けます。
つまり、度数50の区間の範囲は49.5以上50.5未満というようになります。
だから、-100の区間の範囲は、-100.5以上-995.5未満、100の区間は99.5以上100.5未満ということになります。
Volume Zone Oscillatorの計算結果は必ず-100以上100以下になるので、-100と100の区間だけ他の区間とは幅が狭くなるのですが、
切り上げ、切り捨てでは-100か100のどちらかが極端に狭い範囲になるので、今回はこのようにして集計しています。

日経平均 Volume Zone Oscillator度数分布図(14日)
緑が度数を示し、ピンクの線はデータ区間から標準偏差を計算し、その数値から正規分布を計算したものです。
正規分布に近い分布になるようです。


これだけではよくわからないので計算日数を変えてみます。
計算日数を長くした場合(50日)
日経平均 Volume Zone Oscillator度数分布図(50日)

計算日数を短くした場合(4日)
日経平均 Volume Zone Oscillator度数分布図(4日)
計算日数を長く取ると分布が狭くなります。
計算期間を短くすると分布が広がりました。


次に、期間内での数値に偏りがあるかどうか調べるために、データ区間を2年ごとに区切り、
重ねて表示してみます。
日経平均 Volume Zone Oscillator度数分布図(14日) 2年区切り
期間毎の分布の形に大きな差異は見られませんでした。


50日の場合が以下の図です。
日経平均 Volume Zone Oscillator度数分布図(50日) 2年区切り
期間毎に左右にシフトしており赤の左シフトが顕著です。

4日の場合を見てみます。
日経平均 Volume Zone Oscillator度数分布図(4日) 2年区切り
4日では度数が少なすぎて分かりにくいです。



まとめ
Volume Zone Oscillatorの挙動はWilderのRSIに似ている。

Volume Zone Oscillatorは14日前後の計算期間では度数分布が正規分布に近くなる。
計算期間を長くすると分布が狭くなる。
計算期間を短くすると分布が広がる。
計算期間で分布の形が極端に変わることは無い。



今すぐ使えるかんたんEx Excelマクロ&VBA [決定版] プロ技セレクション [Excel 2013/2010/2007対応版]
新品価格¥1,706から

Office 2016 基本演習 Word/Excel/PowerPoint
新品価格¥3,024から

超簡単! ExcelでQC七つ道具・新QC七つ道具 作図システム
新品価格¥5,400から

Excel対応 90分でわかる! 日本で一番やさしい「データ分析」超入門
新品価格¥1,296から

MOS対策テキスト Excel 2013 (MOS攻略問題集シリーズ)
新品価格¥1,296から

Excelによるアンケート調査の第一歩
新品価格¥2,160から

続々ExcelVBAのプログラミングのツボとコツがゼッタイにわかる本
新品価格¥2,700から

たった1日で即戦力になるExcelの教科書
新品価格¥1,922から


inserted by FC2 system