IMI(Intraday Momentum Index)
オシレーター系のテクニカル指標。Intraday Momentum Index の略でIMIで呼ばれるのが一般的です。
Tushar S. ChandeとStanley Krollによって1994年に発表された指標です。
RSI型のテクニカル指標で、RSIが前日比を元に計算するのに対してIMIは(終値-始値)を元にして計算します。
期間中の場中の買い圧力の強さを数値化したものです。

計算式
IMI = N日間の陽線日の(終値-始値)の総和 ÷ N日間の(終値-始値)の絶対値の総和 × 100
N=14を使うのが一般的。
日経平均終値とIMIの図
日経平均 IMI度数分布図(14日)
14日の場合、70以上で買われすぎ、30以下で売られすぎと判断します。
IMIの度数分布についてはIMIの度数分布を参照してください。




ExcelでIMIを計算する
Excelを使ってIMIを計算する手順を説明します。

使用する関数
SUM(数値1,数値2,…)
引数の合計を計算します。

OFFSET(基準セル,行数,列数,高さ,幅)
基準セルから指定した行数、列数だけ移動したセルを参照する。または高さ、幅を設定して基準セルから指定した高さ、幅のセル範囲を指定する。


IF(条件式,真の場合,偽の場合)
条件式を満たす場合は真の場合の値、満たさない場合は偽の場合の値を返します。

ROW(セル)
セルの行番号を返します。何も指定しない場合はROWが書かれたセルの行番号を返します。

IMIの計算式は各パートに分けて計算して最後にIMIを計算します。
ここでは任意の日数のIMIを計算するためにOFFSET関数を使っています。

H4セルはIMIを計算する日数を指定するセルとします。

F列は陽線の日の終値-始値を計算します。陰線の日は0を返すようにします。
計算式の説明は簡単なので省略します。

G列は終値-始値の絶対値(値幅)を計算します。
ここではABS関数を使わない方法で計算式を作ることにします。
ABS関数を使わないわけですから陽線の場合は(終値-始値)、陰線の場合は(始値-終値)と場合分けして計算すれば良いわけです。
また、陰線か陽線かの判定はF列ですでに行っていますし、陽線の場合の値幅はF列で計算してあるのでそれを流用します。
つまり、F列が正の数字なら陽線なのでF列の数値を返し、そうでない場合は(始値-終値)を計算すれば良いということです。
これを式にすると
=IF(F5>0,F5,B5-E5)
となります。

H列でIMIを計算します。
IMIは陽線の値幅の総和/値幅の総和*100で計算されるので
計算式は赤枠内の赤字部分
SUM(OFFSET(F5,0,0,-$H$4,1))/SUM(OFFSET(G5,0,0,-$H$4,1))*100
となります。

F5〜H5の式をF6以下のセルにコピー&ペーストすればIMIを計算することができます。

Excelファイルがダウンロードできない場合はリンクを右クリックして「対象をファイルに保存」を選択して保存すればダウンロードできます。


寄り引けシステムトレードの戦略2 <7203>トヨタ編
税込 41040円

FX&日経225mini 1日5分で儲かる裏技超入門 知識ゼロからでも大丈夫!
税込 1512円

会社四季報 未上場会社版 2018年下期版
税込 2779円

急成長のインド株で儲けるための本
税込 756円

オプションボラティリティ売買入門 プロトレーダーの実践的教科書
税込 6264円

うり坊式デイトレ最強の法則
税込 802円

世界経済危機 日本の罪と罰
税込 1620円

はじめてのFX 儲けのコツ
税込 1620円


inserted by FC2 system